
なんかよさげな物発見、とりあえず貼っとく。
Typing Tube
YouTube、ニコニコ動画(γ)等の動画を元に、オンラインでタイピングゲームが出来る、らしい。
同期が取れてなかったり、誤字脱字があったり、(多分タイピングデータ内の間違い) 少々重かったり、曲(+α)が速すぎて全然入力が追いつかなかったりする場合もあるのも、ご愛嬌。
一昔前に試した、mp3と歌詞のテキストファイルを使って、ローカルで同じような事が出来る mp3打 と言うフリーウェアを思い出した。
とりあえず思った事として、「し」=si/shi、「しゃ」=sha/sya とかの互換とかが整備されたら、もっとやりやすくなりそう。
もう少し時間が出来たら、ちょっとやってみて感想でも書いてみる。
著作権的には歌詞を引用以上に使っててアウト、でも一応
コピペが出来ない使用になってる、(許諾無しじゃ元々駄目だけど)
タイトル+"歌詞" でぐぐれば、既に歌詞がネット上にある、(言い訳)
曲等の宣伝・洗脳効果によるプラス効果も多い、(多分)
第一今のネット情勢で(ry)(勝手な論法)
同じく著作権的にグレーどころか黒だろう動画が時々上がってるYouTube等と同様、クレームが来たら該当する物を消します、と言う建前の元やってると勝手に想像して、自分内で紹介しても良いと言う結論に至った次第。(言い訳)
Typing Tube
YouTube、ニコニコ動画(γ)等の動画を元に、オンラインでタイピングゲームが出来る、らしい。
同期が取れてなかったり、誤字脱字があったり、(多分タイピングデータ内の間違い) 少々重かったり、曲(+α)が速すぎて全然入力が追いつかなかったりする場合もあるのも、ご愛嬌。
一昔前に試した、mp3と歌詞のテキストファイルを使って、ローカルで同じような事が出来る mp3打 と言うフリーウェアを思い出した。
とりあえず思った事として、「し」=si/shi、「しゃ」=sha/sya とかの互換とかが整備されたら、もっとやりやすくなりそう。
もう少し時間が出来たら、ちょっとやってみて感想でも書いてみる。
著作権的には歌詞を引用以上に使っててアウト、でも一応
コピペが出来ない使用になってる、(許諾無しじゃ元々駄目だけど)
タイトル+"歌詞" でぐぐれば、既に歌詞がネット上にある、(言い訳)
曲等の宣伝・洗脳効果によるプラス効果も多い、(多分)
第一今のネット情勢で(ry)(勝手な論法)
同じく著作権的にグレーどころか黒だろう動画が時々上がってるYouTube等と同様、クレームが来たら該当する物を消します、と言う建前の元やってると勝手に想像して、自分内で紹介しても良いと言う結論に至った次第。(言い訳)
スポンサーサイト


積んだトピック崩しの続き。
ニコニコ動画(γ)
ニコニコ動画(ウィキペディア)
β版のYoutubeと繋がってた頃から見てた訳だが。
紹介遅れてγ版の今頃に、波に遅れて紹介。
動画の前面に、ユーザーが書いたコメントが随時表示されて行くシステム。
コレによって、ただの動画としてはつまらない物でも、大人数で見てコメントをしていく事によって、一体感を感じて面白い物になったり、歌系の動画に歌詞や空耳詞を書き込んでたり、動画の特定部分にコメントの弾幕を貼って楽しんだりと、いろいろと画期的な動画の楽しみ方が出来ている様子。
βの頃と違って、現在はアカウントが無いとほとんど見られない。
トップページに、誰でも見れる動画サンプルが随時置いてあるようなので、
それを見て、雰囲気が気に入ったら簡単な(メールアドレスのみ必須)
アカウント取得をして、サービス拡大を少々待てば入れる状態になるはず。
ニコニコ動画(γ)
ニコニコ動画(ウィキペディア)
β版のYoutubeと繋がってた頃から見てた訳だが。
紹介遅れてγ版の今頃に、波に遅れて紹介。
動画の前面に、ユーザーが書いたコメントが随時表示されて行くシステム。
コレによって、ただの動画としてはつまらない物でも、大人数で見てコメントをしていく事によって、一体感を感じて面白い物になったり、歌系の動画に歌詞や空耳詞を書き込んでたり、動画の特定部分にコメントの弾幕を貼って楽しんだりと、いろいろと画期的な動画の楽しみ方が出来ている様子。
βの頃と違って、現在はアカウントが無いとほとんど見られない。
トップページに、誰でも見れる動画サンプルが随時置いてあるようなので、
それを見て、雰囲気が気に入ったら簡単な(メールアドレスのみ必須)
アカウント取得をして、サービス拡大を少々待てば入れる状態になるはず。


今更ながら、Amazonアソシエイトに加入してみた。
試しにいろいろ貼ってみたけど、邪魔になっても何なので、過去ログに送っといた。
↓
AAテスト場
あと、以前本の紹介にAmazonへのリンクを使ってた所も、AA化してみた。
(プレミア本?参照)
参加理由は、Amazonの商品ページへのリンクが簡単に出来る事。
正直小遣い稼ぎにもなりそうもないことは承知の上。
ただ、他所で【AA】って言う表記が格好良くて、真似してみたかっただけだったり
これから先、CD/DVD/本/その他の話題にしたい商品があれば、これで楽に参照先が出来るので、今後そういうエントリーも(半ば自分用メモとして)増える予感。
試しにいろいろ貼ってみたけど、邪魔になっても何なので、過去ログに送っといた。
↓
AAテスト場
あと、以前本の紹介にAmazonへのリンクを使ってた所も、AA化してみた。
(プレミア本?参照)
参加理由は、Amazonの商品ページへのリンクが簡単に出来る事。
正直小遣い稼ぎにもなりそうもないことは承知の上。
ただ、他所で【AA】って言う表記が格好良くて、真似してみたかっただけだったり
これから先、CD/DVD/本/その他の話題にしたい商品があれば、これで楽に参照先が出来るので、今後そういうエントリーも(半ば自分用メモとして)増える予感。


休みに入って、生活パターンボロボロです<挨拶
毎日何かしら書きたく、また書く事もある程度溜まっているので、過去に積んだネタを消化していきたい次第です。
まずは MathNori.com のサイト。
日本語版と英語版、両方あって使いやすい。
はてなダイアリー>キーワード>mathnori によると、
授業で解く数学じゃ物足りないあなた、少々定型外の数学の問題を試してみたいあなたにおすすめ、かもしれません。
毎日何かしら書きたく、また書く事もある程度溜まっているので、過去に積んだネタを消化していきたい次第です。
まずは MathNori.com のサイト。
日本語版と英語版、両方あって使いやすい。
はてなダイアリー>キーワード>mathnori によると、
数学マニアが集まる、ランキング形式のサイト。らしいです。
世界中から集められた数学の難問・奇問、証明問題がある。
授業で解く数学じゃ物足りないあなた、少々定型外の数学の問題を試してみたいあなたにおすすめ、かもしれません。


正確には、無期限休止、かな。
宣言しないでも、実質既にそうなっているので、問題はないかと。
四月バカネタ
宣言しないでも、実質既にそうなっているので、問題はないかと。
四月バカネタ

| ホーム |
/
無料カウンター